CaFeterria

ブログ

移行リハーサルの重要性

2025.10.24

本番移行では、想定外のトラブルが発生することが少なくありません。

私自身も直前での仕様変更が移行データに与える影響を十分に考慮できず、

移行後に問題に気づき補正作業を行った経験があります。

 

こうした事態を防ぐには、入念な移行リハーサルの実施が不可欠です。

 

移行リハーサルでは、各マスタやトランザクションデータが取り込まれること、

取込エラーの原因分析や各タスクの所要時間を計測することも大切です。

ただそれ以上に、移行データを用いて実際に後続業務を回し、

データの整合性を確認することが非常に重要です。

 

例えば、会計システムを導入するにあたっては、

移行した債権データに対して漏れなく請求締処理が出来るか、

請求書の請求金額や繰越金額は正しいか、

通常の締日とは異なるタイミングで請求するなど

イレギュラー処理を行った場合でも問題はないかなど

想定される業務フローに沿って、

正しい結果が得られるか検証することが重要であると考えます。

 

【投稿担当:R.T.】