CaFeterria

ウェブログ

レポート

◆レポート配信のお知らせ◆

2025.8.22

『ERPグローバル展開と内部統制評価制度への対応』 執筆者:清水

https://www.crossfields.co.jp/cms/wp-content/uploads/2025/08/magazine_vol47.pdf

 

グローバル化が進む中で、企業におけるERPシステムのグローバル展開は、経営の可視化や業務効率化、ガバナンス強化など、多くの目的をもって進められています。

 

同時に、財務報告に係る内部統制報告制度への対応は、もはや一部の企業だけの課題ではなく、グローバルで標準化された業務・システムを展開する際にも避けて通れない検討事項となっています。

 

本稿では、こうした2つのテーマ‐ERPのグローバル展開と内部統制対応‐が交差する領域に焦点を当て、標準テンプレート構築、内部統制への対応、評価体制のあり方といった観点から、具体的な考慮事項を整理しています。

 

グローバルでのERP導入・展開を計画されている企業、あるいは内部統制への対応を見直したいとお考えのご担当者にとって、今後の取り組みの一助となる内容になっていると思います。

 

是非ご一読ください。

◆レポート配信のお知らせ◆

2025.1.24

『IFRS18号の概要と企業会計への影響』 執筆者:大野
https://www.crossfields.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/magazine_vol46.pdf

 

IFRS第18号「財務諸表における表示及び開示」が2024年4月に公表され、2027年1月1日以後に開始する事業年度から適用される予定です。財務諸表の比較可能性と透明性を目的とした基準です。

 

財務諸表の表示に係る要求だけでなく、経営者が定義した業績指標に関する開示も要求しており、開示に大きな影響を与えることが予想されます。

 

本稿では、弊社の会計エキスパートがIFRS18号の概要について要点を絞って解説し、また、企業にどのような影響があるのかを論じます。

 

皆様、是非ご一読ください。

◆レポート配信のお知らせ◆

2024.7.22

『Excelがデジタルサーバントになる日』 執筆者:遠藤
https://www.crossfields.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/07/magazine_vol45.pdf

 

MicoroSoftのExcelといえば、学生から社会人まで広く利用され、ビジネスツールとしても馴染み深いものかと思います。
DXとしてマクロによる半自動化やRPAとの連携等、拡張しての利用も目にする機会が多くなりました。

 

本稿では、長くシステムの設計・運用に関わってきた弊社エキスパートが、

表計算ソフトの起源、Excelが台頭するまでの歴史を振り返りつつ、

近年Excelに拡張された機能から見る、AIと絡めた更なる活用の道、

次世代の「自動化」を担うツールとしての展望について論じます。